商品マスタ

概要

見積で使用する商品情報の登録や編集を行う画面です。
商品マスタへは、権限種別がシステム管理者 のアカウントでログインし、サイドメニューの本部マスタから「商品」を選択してください

拠点毎に商品マスタを保有可能

本部にて全ての商品マスタを登録し、拠点毎に使う商品を設定します。
複数拠点が存在しない場合は、商品マスタは会社として1つ持つ形になります(複数拠点が存在しない場合は、拠点商品マスタは使用しません)

拠点ごとに保有可能

拠点毎に独自の設定を行うことができます

削除フラグについて

組み合わせ商品について

単品商品を複数組み合わせて、セット商品を設定することができます。MUSUBYSでは以下のバリエーションで組み合わせ商品を作成することが可能です

プラン


プラン

コース


コース

商品マスタのグルーピング

グループとカテゴリというグルーピングが可能です

グルーピング

グループ

グループマスタからメンテナンスします

カテゴリ

カテゴリマスタからメンテナンスします


商品ID 1「奉仕料」について

システム内部で使用しているため削除しないでください

商品追加

「商品追加」ボタンをクリックしてください

商品追加

商品情報

登録したい商品の内容を入力し「新規登録」ボタンをクリックしてください。各項目の説明については以下をご参照ください

階層

下記の4つの階層があります

  1. コース
  2. 商品

外向け名称と内向け名称

見積書には外向け名称が表示されます。内向け名称も検索対象となります
外向けと内向けで別の名称を設定可能です

カテゴリ

集計

勘定科目

部門コード

会計連動で部門を会計システムに連動するためのものです

表示順

見積で商品検索する際の、商品検索結果の表示順を設定します

単位

個、枚、kgなど商品の単位です
見積書・請求書に出力することも可能です

奉仕料

削除商品

削除情報が設定されている商品(削除フラグにチェックがついている)を絞りこみます。全件から商品を検索したいときは”---”で検索します

変更可能

変更可能にチェックを入れた状態



変更可能にチェックを入れていない状態




検索可能

検索可能にチェックを入れた状態



検索可能にチェックを入れていない状態


検索不可状態は、検索には出したくない単品商品にご利用ください

顧客請求商品

未チェックの場合、見積書や請求書には印字されるが、金額は0円になる

供給種別

1. 店舗率

商品単価 × ホールマスタで設定した給付率
店舗率

2. 商品率

商品単価 × 商品マスタで設定した給付率
商品率

3. 商品額

商品マスタで設定した商品額
商品額

4. 奉仕料店舗率

奉仕料店舗率

説明

Orderの詳細詳細画面の「説明」欄のみに反映されます

備考

入力されている内容が見積の備考欄に反映されます。orderでは「備考」欄に反映されます。

削除フラグ

子商品

子商品の追加

商品登録後に、子商品の追加が可能となります

検索画面で子商品を追加したい商品IDをクリックします

検索結果

子商品タブをクリックすると、子商品の追加を行うことができます

子商品

子商品の親商品を確認する

子商品関係タブで、親商品を確認したいIDをクリックします
IDりんく

親商品へのリンクが表示されています
親商品

見積画面コース子商品エリアの表示制御について

見積子商品の明細

除外可能

除外可能チェックを入れると削除フラグが現れます
除外可能フラグ

初期除外

商品マスタ
初期除外

見積のコース子商品の明細欄
商品マスタ初期除外

明細表示

一括編集

商品検索を行い、一括編集したい対象の商品を複数選択し、編集(詳細)ボタンをクリックします
一括編集

商品情報を一括で編集することが可能です
編集画面

営業所(拠点)の場合

システム管理者で本部商品マスタを参照した場合とは異なり、営業所管理者権限で商品マスタを参照した場合、以下項目は編集することができません

一括編集

一括編集_遷移後

トップに戻る