MUSUBYSのマニュアルの更新履歴を記載していきます。
顧客タグの縦幅を広げ、15文字までなら収まるように改修を行いました。
新レイアウトはこちらをご確認ください。
これまでは一度アフター案件を作成すると、削除ができない仕様となっていましたが、削除可能になりました。
アフター案件の削除方法はこちらをご確認ください。
顧客に関する検索項目で、表示位置をまとめたため、レイアウトが変更になっています。
また顧客の検索対象を「連絡先」から「見積顧客」と「請求顧客」へ変更しました。詳細はこちらをご確認ください。
これまでは入金登録・支払登録を承認すると、入金先・支払先ホールを変更することができませんでしたが、入金・支払管理画面の入金・支払日変更モーダルから変更が可能となりました。
詳細は入金管理、支払管理をご確認ください。
葬儀案件と、それ以外の案件で施行担当の表示を変更できるように改修しました。詳細はこちらをご確認ください。
現金以外でも領収書の発行を求められることから、入金登録に「領収書No」と「領収書起票担当」の項目を常時表示するように改修しました。
※これまでは回収方法に「現金」を指定したときにのみ表示されていました
■改修前
【一括消込可能な条件】
請求合計が入金額より小さい場合、消込可能でした
■改修後
【一括消込可能な条件】
マイナス請求の消込は、無条件で行われるように変更
プラス請求の消込は、入金残高以下ならば可能
プラス請求とマイナス請求が混在した消込は、プラス請求が入金残高+マイナス請求以下ならば可能としました
管理帳票で出力される帳票は、月単位で出力される帳票にもかかわらず、日付単位で選択できてしまう状態でした。
よって月単位での選択方式に修正しました。
画面により「ホール」「実績区分」と表記にバラつきがあったため「ホール(実績区分)」へ統一しました
対象画面
案件検索
都度仕入
見積検索
顧客検索
顧客情報
売上管理
仕入管理
入金管理
支払管理
入金登録
支払登録
アフター検索
定型文マスタメンテ
案件画面
案件登録モーダル
在庫仕入 仕入登録画面
個人情報登録モーダル
仕入検索
消込
入金消込
ORDER 案件検索
order画面で外字入力ボタンがカメラアイコンの後ろに隠れているため、ボタンに気が付きにくい&押しにくい状態でした。
よって画面縦の中央に「対応履歴ボタン」と「カメラボタン」を画面縦位置の中央へ移動しました。
新レイアウトはこちらをご確認ください。
①赤伝の請求先顧客は、赤伝発行元見積の請求先で固定となり、変更することができないように改修を行いました。詳細は案件 見積 赤伝の「赤伝の請求先について」の項目をご確認ください。
②赤伝発行時に確認メッセージが表示されるようになりました。
詳細は、以下ページをご確認ください。
新盆機能(請求画面)に領収書の但し書きの機能追加について記載しました。
請求検索で請求額での検索が可能になりました。
寺院導師マスタで画像アップロードが可能になりました。
月締帳票から出力する売掛金一覧の出力形式が変更になりました。ホール列が削除され、売掛金一覧は顧客単位での集計となります。
トップページよりご確認ください。
請求書画面で領収書を発行する際のモーダルのレイアウトが変更となりました。
消込と入金消込
で、複数請求に対して一括で消込・および入金消込が可能となりました。
また消込対象の請求の実績区分も表示されるようになりました。
請求書画面の請求鑑出力時にモーダルが出力されるよう改修されました。
チェックボックスを複数選択した際に、請求先が異なる場合は宛名の任意選択が可能となりました。詳細は請求書をご確認ください。
在庫機能に赤伝発行機能が追加されました。
詳細は以下をご確認ください。
在庫の赤伝機能リリースに伴い、受注取消・見積赤伝の動作について記載を追加しました。
詳細は以下をご確認ください。
アフター機能がより使いやすく改修されました。
詳細は以下をご確認ください。
顧客情報登録時のモーダルがより使いやすく改修されました。詳細は案件共通画面をご確認ください。
商品マスタに「備考」欄が追加されました。詳細は商品マスタをご確認ください。
ホールマスタに「管理設定用」欄が追加されました。詳細はホールマスタをご確認ください。
打合せと寺院導師マスタで寺院を新規登録する際、電話番号の重複検知機能や場所マスタへの自動登録機能が追加されました。
MUSUBYSのオンラインマニュアルへのリンクと、リリースバージョンのご案内ページがリリースされました。詳細はMUSUBYSについてをご確認ください。
在庫数が0以外のもの(マイナス数値含む)は削除フラグを立てることができないように改修を行いました。削除フラグを立てる場合には、在庫数が0になるように在庫数の調整を行ってください。詳細は品目マスタをご確認ください。
他営業所の案件についても表示されるようになりました。他営業所の案件は案件IDが表示(リンクではなく、通常の黒字テキスト)されます。詳細は顧客情報をご確認ください。
①消込済みの請求データからは赤伝を作ることができないように改修を行いました。
②元黒伝・赤伝ともに、請求承認後のステータスは「消込済」となるように改修を行いました。
詳細は赤伝をご確認ください。
商品画像をクリックすると拡大表示できるようになりました。
マニュアルに項目を追加しました、詳細は赤伝をご確認ください。
導師登録機能で
①宗教・宗派欄が編集可能になりました
②電話番号入力欄が追加されました。
詳細は案件 打合せをご確認ください。
以前は未収金一覧を出力した際に、ステータスと未消込額は未収金一覧表を出力した時点のものが出力されていましたが、指定した月のステータスと未消込額が出力されるようになりました。
赤伝請求書、および赤伝発行元の請求書は、未消込請求一覧には表示されないよう仕様が変更されました。
①供花一覧画面から見積ごとに計上日の指定ができるようになりました。
②各見積ごとに「見積担当」「請求担当」をそれぞれ選択できるようになりました。
供物・供花一覧をご確認ください。
orderの操作説明を追加しました。
0円の請求は請求承認時点で、ステータスが消込済になるよう改修されました。請求書をご確認ください。
納品書番号で仕入検索が出来るようになりました。仕入検索をご確認ください。
品目マスタから品目を削除できるようになりました。品目マスタをご確認ください。
見積で商品検索する際の、検索結果の表示順番を商品マスタで指定できるようになりました。商品マスタをご確認ください。
寺院マスタで寺院の削除が出来るようになりました。寺院・導師マスタをご確認ください。
プランマスタに小計種別の項目が追加されました。プランマスタをご確認ください。
見積画面の「新規登録」「更新」「承認」「受注」「複写」「赤伝」ボタンが、画面の縦中央にも設置されました。作業の効率化にご活用ください。改修に伴い見積マニュアルページの画像を更新しております。
故人として登録された人には、顧客詳細画面に故人チェックが入るようになりました。故人設定を案件側で解除した場合の挙動についてもマニュアルに記載されていますのでご確認ください
供物・供花一覧の機能をリリースしました。供物・供花一覧をご確認ください。
売上一覧・仕入一覧・入金一覧・支払一覧の表示件数に上限が追加されました。売上管理、仕入管理、入金管理、支払管理をご確認ください。
見積検索画面が修正されました。見積検索をご確認ください。
事前相談の削除ボタンが追加されました。事前相談をご確認ください。
見積書の立替金、預り金、調整額について説明が追加されました。案件 見積をご確認ください。
営業所が一つの場合の説明が追加されました。顧客検索をご確認ください。
赤伝についてのマニュアルページが追加されました。赤伝をご確認ください。
在庫受払一覧が修正されて、検索結果に倉庫名が追加されました。手配・発注仕入・引当出庫をご確認ください。
受注一覧で、見積レコードに複数チェックを入れて合算請求する機能が廃止になりました。案件 請求をご確認ください。
仕入情報モーダルが修正され、取引先IDが検索条件に追加されました。仕入検索画面をご確認ください。
経費登録画面がアップデートされました。経費登録をご確認ください。
見積画面の商品追加欄に一括削除用のチェックボックスが追加されました。案件 見積をご確認ください。
取引先の削除機能が追加されました。取引先をご確認ください。
在庫管理(在庫月次報告用帳票画面)の「在庫一覧」の出力を廃止しました。在庫一覧をご確認ください。
請求書の鑑印刷機能が修正されました。使用方法については請求のセクションをご確認ください。
赤伝発行ができる者の権限を追加しました。使用方法についてはユーザー管理マスタのセクションをご確認ください。
請求検索において顧客IDの検索項目を追加しました。使用方法については請求検索のセクションをご確認ください。
入金・支払の部分消込機能を追加しました。使用方法については入金消込のセクションをご確認ください。
見積の削除機能を追加しました。使用方法については見積のセクションをご確認ください。
案件の削除機能を追加しました。使用方法については案件のセクションをご確認ください。
顧客の削除機能を追加しました。使用方法については顧客管理のセクションをご確認ください。
顧客情報の関係者の欄でも会員マーク&故人マークが分かるように修正されました。使用方法に
ついては顧客管理 詳細のセクションをご確認ください。
商品マスタの検索欄に削除フラグが追加されました。使用方法については商品マスタのセクションをご確認ください。
請求書単位の入金・支払機能が追加されました。使用方法については入金消込のセクションをご確認ください。